お客様ビフォーアフター

明るい白髪染めをライフスタイルに合わせて調整していく方法

2020年05月23日
川崎の武蔵小杉・武蔵小杉駅で白髪染めとヘアカラーに特化した美容室イロドリです。   髪の毛を明るくしたいけどいきなり明るくするのに抵抗がある方や職場で禁止されているという方も少なくないのではないでしょうか?   白髪染めをされている方でもそれは同じです。   そんな方には徐々に明るくする方法をお勧めします。   最初にデメリットをお伝えしておくと明るくすることでダメージが全くないわけではありません。   それでも徐々に明るくすることでダメージを最小限に抑えることもできます。   下のお写真をご覧ください。     左から順に徐々に明るくしたものになります。   徐々に明るくなっているのがわかりますか?   そして右にいくほど透明感を感じます。     少し詳しくお話しすると濃いブルーで透明感をだしていたものを明るくしてブルーを入れることでさらに透明感が出るようにしています。   そして今回はさらに明るくしていきます。   下のお写真は染める前の状態です。     以前の染める前の明るさと比べてみましょう。     色落ちした状態でも以前よりも明るさそのものが変わっているのが分かります。   この状態に根元は白髪染めをして毛先は1番明るいアッシュカラーを使って染めていきます。   下のお写真は仕上がりです。     明るさの中に透明感のある仕上がりとなりました。     髪質によって明るさは変わりますが、一応白髪染めを明るくする中では1番明るいカラー剤を使っております。   ダメージなども配慮しながらさらに明るくなるように染めていくのか今回くらいをキープするのかは次回の色落ちをみて相談しながら決めていきます。   ビフォーアフターでもみてみましょう。     オレンジ色がやわらぎ透明感のあるアッシュカラーに仕上がりました。     染める前より明るくなりましたね。   このような方法で徐々に明るくすることでライフスタイルに支障をきたさないかや似合わせなども見ながら染めることができます。   ダメージも様子を見ながら調整できるのでまさに一石二鳥です。   こんな感じの明るい白髪染めもぜひご参考ください。