お客様ビフォーアフター

髪質に合わせてカラー剤を作ることで色落ちは防げる

2020年05月21日
川崎の武蔵小杉駅で白髪染め・ヘアカラーに特化した美容室イロドリです。   今回は髪が色落ちして明るくなりやすいとお悩みのお客様です。   こういった方の髪のお悩みとして乾燥タイプの方が多いように感じます。   ドライヤーですぐ乾いたり夕方から夜にかけて広がるのが特徴としてあげられます。   こういった髪質の方はヘアカラーの影響を直で受けやすくなっています。   そこでカラーのパワーを弱めて染めていきます。   そうすることで通常のヘアカラーより髪へのダメージを抑えられます。   それでは早速染めていきましょう。   下のお写真は染める前の状態です。     写真で見ても乾燥しやすい髪だというのがわかります。     そして色落ちした時のオレンジ色になるのが気になるそうです。   仕上がりは下のお写真です。     まずは明るさは落ち着きました。     それもあって髪がツヤツヤに見えます。     そして透明感のあるアッシュカラーになりました。     柔らかく見えますよね。   ビフォーアフターでもご覧ください。     素敵なヘアカラーになりました。   今回はヘアカラーに混ぜるオキシという2剤を優しいものにして染めています。   カラー剤の特徴としたパワーを弱めると明るくなりにくくアッシュもでにくくなるデメリットもあります。   今回染めたお客様は明るくなりやすくカラー剤の影響を受けやすいので少し弱めるくらいがちょうどいいのです。   この方法ならダメージを抑えて色落ちした時にもこんなに明るくなりません。   ヘアカラーはそういった悩みに合わせて適切な強さにコントロールすることも可能なのです。   色落ちや髪へのダメージが気になる方は是非ご参考ください。