お客様ビフォーアフター

なぜ美容室のトリートメントに効果を感じないのか?!

2020年01月17日
川崎の武蔵小杉でカラーとヘアケアに特化した美容室イロドリです。   美容室のトリートメントで効果を感じないのはなぜでしょう?   それには大きく分けて2つの理由があります。   髪が傷んでしまっているケースとトリートメントが合っていないケースです。   その理由を詳しく説明します。  

そもそもがカラーで傷んでいるケース

  ひとつはカラーやパーマで傷んでしまっているケースです。   髪は肌と違って自己再生することができません。   ですからカラーやパーマで必要以上に強いアルカリ剤が髪の毛に触れたり繰り返しカラーをしてダメージを受けてしまうとキューティクルが剥がれて髪の中のタンパク質を維持できなくなります。   そうすると、どんなに良いトリートメントをしても効果を感じることはできません。   トリートメント経験者の方は直後は良かったのに何日か経つと元に戻ってしまい、本当にやった意味あったんだろうかとその効果に疑問を抱いた経験があるのではないでしょうか?   それはすでにパーマやカラーで傷んでしまっているケースが非常に多いのです。  

どうしてカラーやパーマで傷むのか?

  ではどうしてカラーパーマをすると髪の毛は傷むのでしょう?   それはカラー剤やパーマ剤に含まれるアルカリ剤が原因で髪の表面のキューティクルが剥がれてしまうことにあります。   なかでもカラーを繰り返し根元から毛先まで染めているとダメージはどんどん蓄積されます。   しかも白髪染めは通常のカラー剤よりもアルカリ剤が強くできています。   白髪染めを繰り返すと髪にツヤはなくなり、髪のぱさつきや広がりが見えるようになります。  

ダメージがないヘアカラーの方法

  イロドリのヘアカラーは繰り返し染めてもダメージがありません。   その理由はアルカリ剤を調整しながら染めていくからです。   アルカリ剤は髪の毛にダメージを与えますが、白髪を染めたり明るくするには欠かせない成分なのです。   そこで必要最小限にアルカリ剤を調整することでダメージを抑えながらカラーをすることができます。   特にダメージが気になる方にはノンアルカリカラーと呼ばれるアルカリ剤が入っていないもの使って染めていくので髪を傷ませたくない方にも安心してヘアカラーを楽しんで頂けます。  

実際に染めた時の仕上がりの違い

  それでは実際にアルカリ剤を調整しながら染めた時の違いをご覧ください。     写真はカラーによるダメージの影響を受けやすい乾燥タイプの髪質です。   髪への負担を配慮しアルカリ剤を調整することで一度のトリートメントでも大きな効果を実感して頂けます。  

ノンアルカリカラーを繰り返した仕上がり

  それではアルカリ0のノンアルカリカラーで染めた場合はどうでしょうか?   ダメージが全くないので着実にトリートメントの効果を実感して頂けます。     写真はノンアルカリカラーで染め続けてオージュアトリートメントを半年続けた仕上がりです。   こうして見比べて見ると効果は絶大なのがわかります。   トリートメントの効果を感じない方はカラーによるダメージで髪の毛がトリートメント成分を維持することができなくなっているケースが多いです。   この方法ならダメージではなくトリートメントが蓄積されて根元から毛先までツヤがでているのがわかります。   髪の毛にいかに負担なくカラーをすることがとても重要なのです。  

トリートメントが髪質に合っていない

  もうひとつの理由がトリートメントが髪質にあっておらず効果を感じるどころか逆に悪化してしまうケースです。   しかも強いダメージほど、しっとりするトリートメントは逆効果で、かなり扱いにくくなるケースもあり、髪の毛の指通りが悪くなったり、乾きにくくなったり、ベタベタするなどの問題も起こります。   こうなってしまうとすぐに改善するのが難しくトリートメントをやらないほうがいい状態になってしまいます。   その他にもトリートメントの効果をそのものの効果はなく質感がなにも変わってないという場合もあるのでトリートメント選びは慎重にいきたいところです。、  

トリートメントは求める質感を叶えるもの

  トリートメントは求める質感を手に入れてこそ効果を実感できる一番のポイントです。   髪の毛は髪質×ダメージで手触りや質感が決まります。   イロドリでは過去の施術履歴とライフスタイルをカウンセリングで確認させて頂き、髪の状態を確認してからトリートメントをしていきます。  

8種類の中から選ぶオーダーメイドシステム

  トリートメントの種類は本当にたくさんあります。   しかもその中から自分に合ったものを探すとなると美容室によって取り扱っているメーカーも違うのでとても難しくなります。   そこでイロドリでは日本人の髪の毛に特化したオージュアを取り扱っております。   日本人の髪の毛はカラーやパーマによるダメージを受けやすい髪質です。   ライフスタイルにおいてもドライヤーの熱やシャンプーなど影響も受けやすく思い通りの髪質にならないことに悩みを抱える女性が本当に多いです。   日本人女性の髪の悩みは?
  • ケアしても物足りずハリやツヤがない
  • 根元のボリュームがなくなった
  • カラーやパーマのダメージが気になる
  • まとまりが悪くパサパサ
  • ブローやアイロンの熱で髪が硬くなっている
  • くせ毛でまとまりにくい
  • 髪が細くてからまる
  • 髪が乾燥して広がる
などの悩みがあります。 その悩みのひとつひとつに合わせて髪質を改善していくのがオージュアトリートメントです。  

自己再生効果で素髪の美しさ

  オージュアのシステムトリートメントが通常のトリートメントと違うのは、髪の自己再生です。   本来、髪の毛はお肌と違ってダメージを受けると自分で再生することができません。   それを可能にしたのがオージュアトリートメントです。   日本人の髪の毛の強度で大事な部分をしっかり補修することで素髪のような美しい髪質になります。   そのポイントとして髪の内部から表面まで5ステップのシステムトリートメントで徹底的にケアします。     写真はオージュアトリートメント後のビフォーアフターです。   くせと乾燥で広がっていた髪の毛が一回のトリートメントでまとまりました。   毛髪の再生効果と5ステップのトリートメントでここまでの効果を感じることができるのです。  

トリートメントの効果を感じる為に

  トリートメントの効果を感じられなかったら、カラーの施術方法に問題があるかもしれないので見直しましょう。   他にもホームケアは洗浄力の強いシャンプーを使っていないかなども確認してみるといいと思います。   ラウレス硫酸Naと表記があるものは洗浄成分が強い可能性があります。   自身の髪質に合ったトリートメントをすることも必要です。   以上を踏まえてイロドリではヘアケアにこだわっているのでぜひトリートメントの効果を実感して頂けたらなと思います。     川崎の武蔵小杉駅からほど近い美容院「Irodori(イロドリ)」は、白髪染め、髪質改善カラーが得意な美容室です。お客様のお悩みやご希望を叶えるヘアサロンを目指して、しっかりとカウンセリングも行っています。